fc2ブログ

木漏れ日をさがして






お菓子屋さん :: 2013/03/16(Sat)

写真がないのですが、

今日はずっと行きたかったkeicaさんへ。


(といっても先週も買ったのですが。店舗じゃない場所で)

お店はシンプルだけど、お菓子の型があったり、小物と商品とが
可愛らしく並んでいました。

買ったのは、マドレーヌと抹茶のフィナンシェ。

抹茶が濃くて、おいしかったです。


最近は食欲ばかりが旺盛で困ります。

が、おいしいものを食べると幸せになりますね。






スポンサーサイト



  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | 本文:0


:: 2013/03/08(Fri)


お料理教室で習ったパンナコッタ。

とっても手軽でおいしかったので、家でも作ってみました。



これは1回目



写真では分りませんが、全く固まりませんでした。

レシピの分量どおりなのに、なぜこんなことに?と一人反省会。

冷やし時間が足りないのか?
器が厚いから冷えないのか?

そもそもゼラチンが足りない?
もしかして混ぜすぎ?




そしてリベンジの2回目
017.jpg

自信なさげに遠めに撮っていますが、
こちらはおおよそ固まりました。




マル君は台所で大人しく必死にお座りして待っていましたが、
これはあげません。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | 本文:1


マル君 :: 2013/03/08(Fri)

0154


私が帰ってくると、

遊ぼうよ、待ってたよ  と、ついてきます


怒ったり悲しいときは、

ただ大人しくしているか、そっと傍にいます






マル君も、春になったら2歳です


  1. 犬のこと
  2. | trackback:0
  3. | 本文:0


:: 2013/03/04(Mon)

14


ボケてても、いいの。

可愛いから。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | 本文:0


日光 :: 2013/03/01(Fri)




日光に行くと、その都度立ち寄る場所があります。


滝尾道という滝尾神社へ行く途中にある仏岩、と名前がついている場所です。




お願いごとをすると、なぜか大抵叶っていたこと、
そして滝尾神社へ行くのはちょっと遠くて・・・と思って、
こちらにだけ寄ったことがきっかけです。


岩の手前には、
日光開山の祖といわれる勝道上人とそのお弟子さん方のお墓があります。

そのせいか、
パワースポットというよりは
修行とか緊張感とか、そうした言葉のほうが似合いそうな雰囲気です。



近寄り難い雰囲気がありますが、

日光らしい冷たい空気と山の静けさが印象的な場所です。



一人で行くとちょっと怖いかもしれませんが、
散策がお好きな方はぜひ足を運んでみて下さい。
  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | 本文:0
次のページ